top of page

【大宮・さいたま市】「揉んでもすぐ戻る」慢性疲労:“姿勢と動き”の根本から整えるABM流メンテナンス

  • 執筆者の写真: 丸毛 達也
    丸毛 達也
  • 3 日前
  • 読了時間: 5分
【大宮 さいたま市 慢性疲労】ソファーで疲れて倒れ込む女性。「揉んでもすぐ戻る」根本原因をABMが姿勢と動きから改善します。

この記事を5分で読めば、あなたが長年悩む「揉んでもすぐ戻る」慢性疲労の根本原因がわかり、疲労をため込まないカラダを作るABM流のメンテナンス方法のヒントが得られます。


マッサージやストレッチでその場は楽になっても、数日経つと肩や腰の重さがぶり返してしまうという経験はありませんか?

私たちは、そうした習慣がある意識の高い方にこそ、単なるリラックスで終わらない、本質的なボディメンテナンスが必要だと考えています。


私たちコンディショニングスタジオAdvanced Body Motion(ABM)は、トップアスリートも信頼を寄せるボディメンテナンスの技術を持つ、カラダのプロフェッショナル集団です。

この記事では、疲労が蓄積する姿勢と動きの根本問題に焦点を当て、ABMが提供する専門的なコンディショニングをご紹介します。



なぜ「揉んでもすぐ戻る」の悪循環から抜け出せないのか?

あなたがマッサージに通い続けるのは、カラダの硬さや疲労が「結果」として現れているからです。

しかし、その「結果」にばかりアプローチしても、疲労を生み出す「原因」であるカラダの使い方自体が変わらなければ、症状は必ず戻ってきます。


1. 姿勢の歪みが「使いすぎの筋肉」を生む

猫背や反り腰、あるいは左右のバランスの崩れといった姿勢の歪みは、特定の筋肉に常に過度な負担をかけ続けます。

この「使いすぎの筋肉」が疲労物質を蓄積し、硬くなってしまうのです。


2. 硬いところは「伸ばす」だけでは不十分

揉む、ストレッチするといったアプローチは一時的な疲労の解消にはなりますが、根本的には「硬くなっている筋肉は伸ばす」「弱くなっている筋肉には刺激を入れる」という相反するアプローチを組み合わせなければなりません。

これが、疲労が蓄積しないカラダを目指す上での最も重要なポイントです。

【さいたま市 ボディメンテナンス】猫背姿勢でデスクワークをする男性。慢性疲労の根本原因となる姿勢の歪みを評価します。

ABM流コンディショニング:“深部まで整える”アプローチ

大宮・さいたま市にあるABMでは、ただ揉んで終わりではありません。

私たちは、解剖学と運動学に基づいた専門的なアプローチで、疲労を蓄積させないカラダを目指します。


1. 専門的な「姿勢と動き」の評価

まずは、あなたの立ち方、座り方、動作パターンを医療国家資格所有者が細かく評価します。

これにより、どこが硬くなっているかだけでなく、なぜその筋肉が使いすぎになっているのかという根本原因を特定します。


2. 施術とストレッチによるハイブリッドアプローチ

ABMの施術は、トップアスリートも信頼を寄せる技術をベースにしています。

硬くなっている筋肉には施術やストレッチで正確にアプローチし、弱くなっている筋肉には運動で刺激を入れます。

そして、この「使いすぎの筋肉には姿勢を整えて負担を減らす」というカラダの動きの修正を行うことで、疲労の根本的な原因を解消します。

【さいたま新都心 コンディショニング】ゴムバンドを使った股関節とハムストリングスのセルフケア。施術と運動で疲労が蓄積しない体へ。

今日からできる!疲労をリセットする胸郭(胸の背骨)リセットエクササイズ


慢性疲労の根本原因の一つに、猫背などの姿勢の崩れによる胸郭(胸周りの骨格)の硬さがあります。

胸郭の動きを取り戻すことは、深い呼吸を可能にし、硬くなった体幹周りの筋肉をリセットすることに繋がります。

このエクササイズは、特にデスクワークで固まりがちな背中の上部(肩甲骨周り)胸の背骨(胸椎)の動きを改善します。


エクササイズ:胸郭と肩甲骨を連動させるリセット運動

  1. 椅子に背筋を伸ばして座り、両手を頭の後ろに軽く当てます。

  2. 肘を軽く閉じた状態からスタートします。

  3. 息をゆっくり吸いながら、肘を外に大きく開きます。

  4. 肘を開く動きに合わせて、胸を張って胸椎(胸の背骨)をゆっくりと伸ばします。

  5. このとき、腰を過度に反らさないよう、お腹に軽く力を入れて姿勢を安定させます。

  6. 息を吐きながら元の姿勢に戻ります。

  7. これを10回程度、毎日行いましょう。

ポイント:

この運動は、肩甲骨を背骨に引き寄せ(内転)ながら、背中の背骨を伸ばす動きです。

背中と背骨の動きに意識を集中させ、深い呼吸と連動させることで、疲労が溜まりにくいカラダへと変わっていきます。

注意点:肩や肘に痛みがある場合は無理せず中止してください。

【大宮 疲労回復】ボディメンテナンスのための胸郭リセットエクササイズ。座って行う胸椎伸展で呼吸と姿勢を改善。


まとめ:最高のパフォーマンスを維持する「カラダへの投資」

マッサージで一時的に楽になるのは、あなたのカラダが「休ませてほしい」とSOSを出しているからです。

ABMのボディメンテナンスは、そのSOSを無視せず、姿勢やカラダの動きを整えて疲労が蓄積しない体を目指します。


さいたま市で、単なるリラックスではない、本物のボディメンテナンスを求める方は、ぜひABMにご相談ください。

【大宮駅 徒歩12分】コンディショニングスタジオ Advanced Body Motion(ABM)の外観。さいたま市中央区上落合、中山ビル1F。

ABMからのお知らせ:次のステップへ

【自分史上最高に動けるカラダへ。カラダのプロフェッショナルの技術を体験しませんか?】

最高のカラダのパフォーマンスを維持することは、忙しい40代からの「カラダへの最も価値ある投資」です。

私たちABMは、その場しのぎの施術ではなく、オリンピック帯同経験トレーナー理学療法士の知見を活かし、あなたのカラダの使い方を徹底的に分析する本物の技術をご提供します。


疲労をリセットし、あなたの人生のパフォーマンスを高めるための第一歩を踏み出しましょう。

\ 大宮・さいたま市で、専門家による根本的な動きの評価を体験 /

  1. ご予約前に詳しいアプローチを知りたい方

    👉 ABMのボディメンテナンス専門ページはこちら

    👉 ABMの姿勢改善専用ページはこちら

  2. すぐにご予約・相談したい方【完全予約制】 丁寧なマンツーマンセッションのため、ご予約枠には限りがあります。

※本記事の内容は医療行為や効果を保証するものではありません。結果には個人差があります。

理学療法士 丸毛達也

【大宮・さいたま市・さいたま新都心】© Advanced Body Motion 2025 ボディメンテナンス


コメント


bottom of page