姿勢を“整える”だけでなく、
“動ける姿勢”へ
トップレベルの経験と知識を持つカラダのプロフェッショナルが、
あなたの動きを丁寧に見極め、崩れた姿勢の原因を“動き”から整えます。



こんなお悩みありませんか?
-
気づくと背中が丸くなっている
-
デスクワークで首や肩がこりやすい
-
写真で見る自分の姿勢に違和感がある
-
胸を張ろうとすると、かえって腰が痛くなる
-
運動しても姿勢が良くならない
その“崩れた姿勢”は、筋力や意識の問題だけではなく、
「動きの使い方」が原因かもしれません
根本から解決してみませんか?
「姿勢は、動きの結果である」
ABMの考え方:
姿勢は、“筋力”や“意識”だけで変わるものではありません。実は、立つ・歩く・座るといった“動き方のクセ”が、日々の姿勢を決めています。
ABMでは、骨盤・背骨・肩・股関節など全身の動きを分析し、姿勢を崩す“根本の使い方”を整えます。
正しい姿勢とは、「楽に動ける姿勢」です。見た目も、動きも、自然に変わっていきます。
コンディショニング/ケアの流れ
1
問診
日常の姿勢・動作・生活リズムを丁寧にヒアリング。

2
評価
立位・座位・歩行などの動作を分析し、崩れの原因を見極めます。

3
コンディショニング
運動指導/セルフケア
背骨や骨盤、肩まわりの硬さを整え、自然なアライメントへ導きます/正しい姿勢を“無理なく保てる”動きを身につけます。
動画でセルフケアを共有し、再現性を高めます。


スタッフ紹介

理学療法士
丸毛 達也
理学療法士として総合病院に勤務し、幅広い症状の方のリハビリを担当。
その後は整形外科・スポーツリハビリ部門の主任を務め、多くの方の回復をサポートしてきました。
大学院では「身体の動き」について研究し、修士号を取得しています。
また、Vリーグ女子バレーボールチームに帯同し、トップアスリートのケアやリハビリを担当するなど、スポーツの現場でも経験を積んできました。
現在は、これまでの知識と経験を活かし、コンディショニングスタジオ Advanced Body Motionを開業。
専門家向けセミナー講師としても活動しています。
「身体の動きを整えることで、日常生活や趣味、スポーツをもっと楽しんでいただけるように」──その思いを大切に、一人ひとりに合わせたサポートを行っています。
◼️経歴
上尾中央総合病院
埼玉県立大学大学院 博士前期課程 修了
埼玉上尾メディックス(Vリーグ女子バレーボールチーム)
須藤整形外科
十条整形外科リハビリクリニック
上尾中央医療専門学校非常勤講師

鍼灸按摩マッサージ師
中尾 公一
約20年間、一般の方から世界レベルのプロアスリートまで治療や指導を行ってきました。現在でも月に1度の病院勤務も行い最新医療へのアップデートを行っています。少しでも皆様に寄り添える施術を目指しています。
■帯同実績
日立サンロッカーズ(現Bリーグ)
シチズン時計卓球部
日本ハムファイターズ
高校、大学部活動
東亜建設セーリング部
テニスナショナルチーム(2008~2012)
プロテニス選手
(鈴木貴男,岩渕聡,添田豪,伊藤竜馬,杉田祐一,錦織圭,他多数)
卓球(石川佳純)
フィギアスケート(佐藤駿)
その他の様々な競技のスポット帯同
2005年 東アジア大会(テニス)
2010年 アジア大会(テニス)
2012年 ロンドンオリンピック(テニス)
2016年 リオオリンピック(テニス)
2020年 東京オリンピック(テニス)
現在
ダンロップアドバイザリー プロスタッフ
サテライトプランニング フィトネスコーチ
徳島県スポーツコミッションアドバイザー
徳島県総合計画審議会委員
営業時間・場所
-
完全予約制です
-
338-0001
さいたま市中央区上落合8-10-7 中山ビル1F -
専用駐車場なし
-
(近隣のコインパーキングをご利用ください)
-
営業時間 定休日 不定
-
TEL:048-606-3207
