top of page

【大宮・さいたま市】リハビリ卒業後に再発を防ぐ「動作改善のポイント」

  • 執筆者の写真: 丸毛 達也
    丸毛 達也
  • 10月27日
  • 読了時間: 5分
【大宮 さいたま市】リハビリ卒業後の再発予防。理学療法士による膝・脚の動作評価を受ける男性。ABMの専門コンディショニング。

この記事を5分で読めば、病院でのリハビリを卒業した後も、なぜ不調がぶり返すのかがわかり、再発を防ぐために必要な「カラダの使い方」のヒントが得られます。


手術や怪我、慢性的な痛みの治療が一段落し、「リハビリ卒業」を迎えたものの、どこか不安を感じていませんか?

「筋力や柔軟性は戻ったはずなのに、前と同じように動くとまた痛くなりそう…」と感じる方もいらっしゃいます。


私たちコンディショニングスタジオAdvanced Body Motion(ABM)は、病院やスポーツの現場で経験を積んだ理学療法士・トレーナーの視点から、退院後・外来リハビリ終了後のリハビリ継続の重要性をお伝えします。


なぜ「リハビリ卒業=完治」ではないのか?


病院でのリハビリの主な目的は、怪我をした部位の回復と日常生活への早期復帰です。

しかし、多くの場合、リハビリには期限が設けられています(例:整形外科疾患の場合、保険診療でリハビリができるのは発症・術後から最大150日間)。

そのため、痛みや柔軟性の改善がメインとなり、その期間中に「カラダの動かし方の再教育」までやりきれないことがあります。


1. 「痛みを回避するクセ」が残ってしまう


怪我や痛みがある期間、あなたのカラダは無意識のうちに痛みを回避するための「間違った動きのクセ」を覚えてしまいます。

筋力が回復しても、この間違った使い方(代償動作=痛みをかばうような動き)が残っていると、再発のリスクが高くなります。


2. 「正しい使い方」を忘れてしまう


本来、あなたが持っていたはずの「最も効率的で、痛みのない正しい動かし方」は、痛みによって上書きされ、脳がその方法を忘れてしまうのです。

リハビリ卒業後のカラダに必要なのは、単なる筋力強化ではなく、「脳とカラダの連携を再構築する教育」、すなわち「モーターコントロール」の改善です。


【さいたま市 膝痛 階段】膝の動きのコントロールができず痛みを抱える中高年女性。ABMは動作の再教育で再発を予防します。


ABMが考える再発予防の鍵:「動かし方の再教育」


私たちABMは、退院後・外来リハビリ終了後のリハビリ継続を、「動かし方の再教育」の期間だと捉えます。

これは、大宮・さいたま市でリハビリ専門の施設をお探しの方にこそ知っていただきたいアプローチです。


1. 「痛みのない動き」を体に覚えさせる


ABMの専門家は、まずあなたの姿勢や動作のクセを丁寧に評価し、残ってしまった代償動作を特定します。

次に、その代償動作を修正するための施術と運動療法をマンツーマンで組み合わせます。


2. 「正しい使い方」の定着プロセス


正しい動きの感覚は、一度教わっただけでは定着しません。

このモーターコントロールを身につけるには、運動学習の観点から、最低でも3ヶ月(12週間)程度の継続(例:Schmidt & Lee, Motor Control, 2011 など)が重要であることが複数の研究で示唆されています。

この期間は、以下のプロセスを脳とカラダに定着させるために不可欠です。


  • フィードバック(気づき): 専門家から「正しい使い方」と「間違った使い方」の明確なフィードバックをもらう。

  • 反復(習慣化): 正しい動作を何度も繰り返し、無意識でも行えるようにする。

  • 日常生活への応用: スタジオで身につけた動きを、歩く、座る、物を持つといった日常の動作に活かせるように指導を受ける。

【大宮 リハビリ 専門】理学療法士の丸毛達也による膝の動きのコントロール指導。退院後の動作改善をサポート。


ABMの「リハビリ継続」サポート


ABMでは、病院や整骨院では期限が設けられているため時間的に難しい、質の高いマンツーマンセッションを提供しています。

私たちは、怪我や痛みの前の状態に戻すだけでなく、以前よりも効率的で疲れにくいカラダを作ることを目指します。

このリハビリ継続が、あなたが目指す「スポーツ復帰」や「生涯健康」を実現するための最も確実なステップです。


【大宮 リハビリ 継続】自宅でできる膝安定化エクササイズ。ABMの自主トレ動画で退院後のリハビリ継続をサポート。

まとめ:完治の定義を「動ける毎日」に変える


リハビリ卒業をゴールにするのではなく、痛みを気にせず自由に動ける毎日をゴールに設定しましょう。

そのためには、退院後・外来リハビリ終了後のリハビリ継続が欠かせません。ABMは、カラダのプロフェッショナルとして、あなたの「動ける毎日」を支えるライフパートナーであり続けます。


大宮・さいたま市で、退院後のリハビリ継続や痛みのない動かし方を身につけたい方は、ぜひABMにご相談ください。

【大宮駅 徒歩12分】コンディショニングスタジオ Advanced Body Motion(ABM)の外観。さいたま市中央区上落合、中山ビル1F。

ABMからのお知らせ:次のステップへ


【自分史上最高に動けるカラダへ。カラダのプロフェッショナルの技術を体験しませんか?】

リハビリを終えたカラダには、再発リスクが潜んでいます。このリスクをチャンスに変え、以前よりも高いパフォーマンスを取り戻しましょう。


私たちABMは、その場しのぎの施術ではなく、オリンピック帯同経験者と理学療法士の知見を活かし、あなたのカラダの使い方を徹底的に分析する本物の技術をご提供します。


最高の動きやすさを体験し、あなたの人生のパフォーマンスを高めるための第一歩を踏み出しましょう。


\ 大宮・さいたま市で、専門家による根本的な動きの評価を体験 /

  1. ご予約前に詳しいアプローチを知りたい方

    👉 ABMのリハビリ専門ページはこちら


    👉 ABMのスポーツ復帰ページはこちら


  2. すぐにご予約・相談したい方

    【完全予約制】 丁寧なマンツーマンセッションのため、ご予約枠には限りがあります。

※本記事の内容は医療行為や効果を保証するものではありません。結果には個人差があります。

理学療法士 丸毛達也

【大宮・さいたま市・さいたま新都心】© Advanced Body Motion 2025 リハビリ

コメント


bottom of page